入社動機
会社説明から1次面接にてお会いした採用担当の方との出会いです。面接と言うより、「自分が何をしたいのか?」や社会や会社の事を本音で話しカウンセリングをした印象でした。それくらい、本気で話をしてくれた人がいる所で働きたいと思ったのがきっかけです。
Profile
2013年入社
テクノ事業部
会社説明から1次面接にてお会いした採用担当の方との出会いです。面接と言うより、「自分が何をしたいのか?」や社会や会社の事を本音で話しカウンセリングをした印象でした。それくらい、本気で話をしてくれた人がいる所で働きたいと思ったのがきっかけです。
現在は、製造業(自動車や半導体業界)のお客様に人財を紹介する為に、電話でアポイントを取り、営業商談時に人財や事業部でのコンテンツを提案しています。また、管理訪問して配属している技術社員の方の状況を聞いてフォローもして、社内では今後の市場や動向を伺い、営業戦略等を立案したりしています。
現場では「〇〇を経験している人が欲しい!」などのニーズがありますが、「会社都合で予算が〇〇円迄しか出ない…」などの様々な壁もあります。自分達の商材(人財)と課題を自分で考えて調整して提案し、成約した時は、今までの疲れが吹っ飛んでしまうくらいのやりがいを感じます。その日は営業所で飲み会が開催されます(笑)
転勤した先で新しく実績を残さなければいけないプレッシャーの中で出会ったお客様が、テクノ事業部の新しいコンテンツに興味を持ってくださって、成約を頂いた時です。その後、増員も行い今や営業所一の在籍人数を誇る企業として組織化される程、取引規模が多くなりました。お客様からも「1年経たずにワールドインテックさんがシェアNO.1になりましたよ!」と評価をいただき、社内からもコアクライアントとして確立される程になりました。その経験から自信も付き、仕事に対して今まで以上に積極的に取り組める様になりました。
若手でも「〇〇をしたい!」と発言もできて、それを提供・検討してくれる所、チャレンジ精神ある方を大歓迎するところは自信を持って言えます。業界知識が無くても、入社後に研修や勉強すれば取り組める会社で、入社後にしたい事、チャレンジしたい事が出来る会社です。
新卒出身の先輩も多く、仕事での壁に当たっても同じ苦しみを知っているので、的確なアドバイスをしてくれる人が多くいます。営業なので時には遅くまで働く時もありますが、飲み会の日は時間厳守で仕事を切り上げます(笑)自分も休日にも先輩や後輩と飲みに行ったりする程、仲がいいです。